ふるさと納税サラリーマンこそやらないと年々損する!具体的なやり方を易しく解説

元気ですかー!元気があればなんでもできる!

まいどおなじみbanです。

 

今回は、『ふるさと納税』について、『具体的なやり方』を易しく解説させて頂きます。ふるさと納税のメリットは、『寄付した自治体からお礼の品をもらうことができる』ことです。ふるさと納税はサラリーマンこそやらないと損していきます。

 

『ふるさと納税しない=納税して終わり』か、『ふるさと納税する=納税して+更にお礼品をもらう』かあなたはどちらがお得だと思いますか?

 

それではどうぞ

 

ふるさと納税はなぜお得なのか

ふるさと納税のメリットはふるさと納税する=納税して+更にお礼品をもらうことができる』ことです。

 

通常は『ふるさと納税しない=納税して終わり』ですが、ふるさと納税では控除上限額内で寄付を行うと、控除上限額内の2,000円を越える部分について税金が控除されます。合計寄付額から2,000円を引いた額について、所得税と住民税から控除(還付)され+寄付した自治体からお礼の品をもらうことができます。

 

 

ふるさと納税をしない場合とした場合の比較を以下にまとめました。赤文字部分がふるさと納税のメリットとなります。例えば5万円のふるさと納税をした場合、控除額48,000円の為、実質自己負担2,000円でお礼品がもらえることになります。

ふるさと納税所得税、住民税控除額メリット
しない5万円支払う0無し
するふるさと納税を5万円寄附48,000お礼品をもらえる

※1 控除額については、納税先を変えているだけの為、納税額自体は変わりません。

※2 税金控除を受けるためには、「確定申告」をするか「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。確定申告とワンストップ特例制度については、後ほど解説します。

 

『10年間ふるさと納税をしている方』と『10年間ふるさと納税をしない方』では、お礼品の分『10年間ふるさと納税をしない方』は年々損をしていくことになります。分かりやすくお礼品を金額にして比較してみました。

【イメージ:お米10㎏分×10年間もらった場合(10㎏あたり:4,000円計算)】

10年間ふるさと納税をしている方は10年間で、10年間ふるさと納税をしている方と比較して同じ納税額でお礼品(=約400,000円相当)も得することになります。

内容お礼品の金額
お米10㎏あたりの通常価格4,000円程度
お米10㎏×10年400,000円程度

 

比較納税額お礼品
10年間ふるさと納税をしない方同じ0円
10年間ふるさと納税をしている方400,000円相当

如何でしょうか。10年間でふるさと納税をしていると納税していない人とではこんなにも損得の差がつきます。これが10年、25年、50年と長くなればなるほど、さらに差がつくことがわかります。

 

 

ふるさと納税をやるならまずはあなたの『控除上限額』を計算すること

これだけ損してしまうなら早速やってみようと思った方は、ここから具体的なふるさと納税のやり方について、易しく解説していきたいと思います。

 

ふるさと納税をする為に必要な情報は『控除上限額』です。

 

控除上限額を計算する為には以下9つの情報をシミュレーションに入力するだけで簡単に算出することができます。源泉徴収票があれば1分程度で簡単に調べることができます。

  1. 本人の給与収入(=源泉徴収票)
  2. 配偶者の給与収入(=源泉徴収票)
  3. 扶養家族の人数
  4. 社会保険料等の金額(源泉徴収票に記載)
  5. 小規模企業共済等掛金の金額
  6. 生命保険料控除額
  7. 地震保険料控除額
  8. 医療費控除の金額
  9. 住宅借入金等特別控除額

 

上記内容をもとに参考例を適当ですが以下の内容を入力してみました。4人家族(子供二人は15歳以下)で夫のみ収入がある場合で算出してみました。

内容金額/人数単位
本人の給与収入4,000,000
配偶者の給与収入0
扶養家族の人数4
社会保険料等の金額600,000
小規模企業共済等掛金の金額0
生命保険料控除額50000
地震保険料控除額0
医療費控除の金額0
住宅借入金等特別控除額0
控除上限額40,989

シミュレーションの結果、控除限度額は40,989円ということがわかりました。所要時間は30秒でした。

 

ふるさと納税認知度No1サイト『さとふる』で具体的なやり方を解説

それでは、具体的なやり方を解説させて頂きます。今回は『さとふる』で解説していきます。『さとふる』はふるさと納税認知度、利用意向No1のサイトです。

 

今回は以下の流れを紹介させて頂きます。

1.さとふる登録

2.控除上限額を調べる

3.お礼品を調べる

4.ふるさと納税申請書作成【ワンストップ特例申請】

5.ワンストップ特例申請書 発送

まずは、『さとふるのHPにいきましょう。※本内容の対応方法は複数ある中の一例です。

 

まずは新規会員登録

さとふるのHPのホーム画面から画面上側にある『新規会員登録』をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。以下順番に対応しましょう。

1.メールアドレスを入力しましょう。

2.赤枠ボタンをクリックしましょう。(メールアドレスを入力すると赤枠部分の色が白→茶色に変わります)

 

 

次に以下の画面になります。この画面になったら先ほど登録したメールアドレスにさとふるからメールが届いていますので確認しましょう。

 

次にメールに記載されているURLをクリックしましょう。すると以下の画面になります。

 

次に以下の画面になります。1から5の順番で入力していきましょう。

 

次に以下の画面になります。『会員登録する』をクリックしましょう。

これで登録が完了しました。

 

控除上限額を調べる

次に以下の画面になります。『初めての方へ』をクリックしましょう。

次に以下の画面になります。画面下をスクロールすると『ご自身の控除上限額を知る』というボタンがでてきますのでクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。まずは『簡単シミュレーション』で対応する場合には、以下画面の『あなたの給与収入』と『あなたの家族構成』を選択肢の中から選択すると、控除上限額が表示されます。

 

参考で『あなたの給与収入』を400万円で入力。『あなたの家族構成』を夫婦で入力すると『控除上限額』が32,000円と表示されました。

 

『簡単シミュレーション』で対応できない場合には、『詳細シミュレーション』で対応しましょう。以下の1~5までを入力することで、6に『控除上限額』が表示されます。詳細シミュレーションを入力する際には源泉徴収票があると簡単です。

 

これであなたの『控除上限額』がわかりました。次にお礼品を調べましょう。

 

お礼品を調べる

先ほどのシミュレーションの画面の一番下までスクロールすると以下の画面になります。『お礼品を探してみる』をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。今回は『お米』を探してみましょう。以下の赤枠から『お米』または『米』で検索しましょう。

 

次に以下の画面になります。お礼品を決めたらお礼品をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。『カートに入れる』をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。『この地域の寄付手続きへ進む』をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。1→2の順番でクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。赤枠の部分を入力していきましょう。

 

  

 

次の画面で画面一番下までスクロールしましょう。『上記注意事項に同意の上、送信する』をクリックしましょう。

これでお礼品を調べるが完了しました。残りラストです。

 

ふるさと納税申請書作成【ワンストップ特例申請】

ワンストップ特例申請書をダウンロードしましょう。まずは、現在の画面から画面下にスクロールしましょう。以下の画面になりましたら『ワンストップ特例申請とは』をクリックしましょう。

  

 

次の画面になりましたら、以下の画面まで画面下にスクロールしましょう。『ワンストップ特例申請書はこちら』の表示を見つけたらクリックして画像をダウンロードしましょう。

 

以下の画像をダウンロードしたら印刷して必要事項を記入していきましょう。記入内容は以下10項目となります。

1.提出日を記入

2.住所、電話番号を記入

3.名前を記入

4.マイナンバーを記入

5.性別を記入

6.生年月日を記入

7.寄付した年月日と金額を記入

8.チェック(☑)

9.チェック(☑)

10.住所と氏名を記入。

 

ワンストップ特例申請書 発送

次に以下の書類一式(パターン1or2or3のどれか)を寄付する自治体に送付します。送付したら完了です。

パターン1マイナンバーカードの写し(表、裏)
パターン2番号通知カードor住民票+免許証orパスポート
パターン3番号通知カードor住民票+健康保険証or年金手帳or提出先自治体が認める公的書類

※寄付する自治体の住所はお礼品を決めた際に届くメールに記載されています。

 

おめでとうございます。これでふるさと納税が完了です。以上でふるさと納税の具体的なやり方についての解説は終了です。

 

ふるさと納税をやってみようと思った方はこちら

WEBでふるさと納税!さとふる

 

 

スマホでふるさと納税なら『ふるさとチョイス』

スマホでふるさと納税してみるなら『ふるさとチョイス』がおススメです。『ふるさとチョイス』からの具体的なやり方については、後ほど記事投稿させて頂きます。

 

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス
開発元:株式会社トラストバンク
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、『ふるさと納税』について、『具体的なやり方』について易しく解説させて頂きました。ふるさと納税はサラリーマンこそやらないと損していきます。

 

ふるさと納税している人としていない人では年を重ねるごとに損していきます。少しでも将来へのメリットを感じると思ったら行動してみましょう。少しの行動が人生を変えることもあります。サラリーマンこそやらないと損していきますので是非やってみてください。

 

最後まで御覧頂き有難うございました。次回も是非ご覧頂ければ幸いです。

 

 

人気記事はこちら

【ノアコイン】BTC NEXT取引所登録~ノアコイン移動方法を紹介!送金エラー解決方法も紹介!
ノアウォレット 『初期設定』と『引継ぎ方法』とは!易しく解説!
ノアコイン『公式サイト最新情報』+『覚えて得する基礎知識』の徹底解説
新ノアコイン「NOAH platinum」をトークンスワップする方法紹介!
【MINE公式回答】MINEウォレットに関するQ&A

 

最新記事はこちら

【暗号資産取引所】Bittrexが破産申請!?負債資産推定額は最大10億ドル!
【暗号資産動向】20秒で草コイン作成可能!?EASY _MONEYが話題に!
【暗号資産取引所】リップルの価値がさらに上昇!?CBDCの調査で第1位にランク付け!
【暗号資産取引所】バイビットが本人確認(KYC)を義務付けでセキュリティ大幅強化!?
【暗号資産動向】ChatGPTでNFT アート!?hinwa ARTEXがNFT ワークショップを開催!

コメント

タイトルとURLをコピーしました